Contents(目次)
はじめに
今回、小島 賢司先生による
● 発達運動学コースセミナー:全3回(山陰開催)
● オンラインセミナー:①小児理学療法概論、②発達運動学導入編
を開催させていただきます。
【小島 賢司先生へのインタビュー記事】
小島先生の小児リハビリ分野・発達運動学コースへ想い↓
● 第1回:なぜ小児リハビリ分野へ進んだのか?
● 第2回:現在の小児リハビリ分野
● 第3回:現代の子どもの身体と関わり方
● 第4回:発達運動学セミナーへの想い
● 最終回:原始反射とジェネラルムーブメントとは?
発達運動学コースセミナー
最近、ピラティス・ヨガなど数多くの運動を用いた機能獲得・予防が注目されており、
その中でも「赤ちゃんの動きを取り入れたトレーニング」にも注目が集まっています。
発達には様々な要素が含まれています。
その発達過程に伴う運動機能の獲得は非常に理にかなっており、
乳幼児はもちろん成人・高齢者・アスリートなど幅広い層にも生かすことができます。
また、疾患を抱えた方々の運動機能の再獲得にも効果を発揮します。
一般的には赤ちゃんは興味・関心に基づいて色々な試行錯誤を経て、
寝返り・座位・四つ這い・ハイハイ・立位・歩行など段階的に獲得していきます。
発達に基づく運動機能の獲得によって新たな動作が獲得されますが、
成人でも四つ這い・ハイハイがしっかりと出来ない方がいます。
そういった場合、立位・歩行パフォーマンス向上をする前に、
四つ這い・ハイハイなどに必要な運動機能を養うことで高いパフォーマンスの獲得につながることがあります。
【コースの到達目標】
全3回のコースを経て以下のような成長を目指します。
● 運動発達の基本理論と現象を体験を通して学ぶ
● 講義・実技を通して再現性のある評価・治療を経験し各自の臨床に活かせるようになる
【コース内容・スケジュール】
以下の内容・スケジュールで企画しております。
● 第1回:07/14(日) 背臥位・腹臥位の評価の視点、脊柱・胸郭を介する肩甲帯・骨盤帯の繋がり
● 第2回:09/01(日) 発達歴が見える座位・立位、四つ這いと歩行
● 第3回:11/04(月) ペアでの評価・治療実習(デモ:包括的治療アイディア 評価治療プランの立案)
オンラインセミナー
また7月から開催される発達運動学コースに先駆けて、
事前に小児リハビリ分野・発達運動学コースの概要を学べる機会を準備しました。
現在、小児分野で活躍する理学療法士は約1,000名ほどです。
そのため、ほとんど方が小児分野の現状を十分に理解できていないと思います。
今回は発達運動学コースへの受講希望の方はもちろん、
「今後は小児への関わりをしていきたい!」
「発達運動学を日々の現場で取り入れてみたい!」
「子育てをしていく中で発達のことを理解しておきたい!」
などの想いがある方にも多くの学びが得られる内容になっております。
【セミナー内容】
以下の内容をYouTube動画にて視聴することができます。
オンライン①:学校では教えられない近代小児理学療法概論 ~小児から学ぶ生命の本質~

● 小児理学療法とは?
ー 歴史と現在の傾向
ー 新生児期から成人期までの理学療法士の役割
● 主な治療概念
ー Bobath概念におけるハンドリング
ー Vojta法における正常運動発達
ー 近代科学の応用
ー ジェネラルムーブメントのダイナミクス
オンライン②:赤ちゃんの運動発達に基づく系統立てた評価・治療展開 前編(新生児期から3ヵ月)

● 発達にまつわる近年の動向
● Vojta法に基づく正常運動発達とジェネラルムーブメントアセスメントの共通の着眼点
● 定型発達:新生児と3ヵ月の比較(背臥位・腹臥位)
● 腹臥位の特徴(新生児期・生後8週・3ヵ月)
● 腹臥位における評価の視点
講師紹介

● 小島 賢司(こじま けんじ)先生
● 所属:地域療育センターあおば
● 出身校:国際医療福祉大学(大学院卒)
● 職種:理学療法士
● 子どもの発達とリハビリ研究会代表
● Presents Study Group 発達運動学コース講師
● ボバース成人片麻痺基礎・成人上級者コース 修了
● ボイタ法に基づく正常運動発達講習会 修了
開催概要
下記の概要・規約を確認し、お申し込み時はお間違いのないようにご注意下さい。
【 発達運動学コース 】
ー 日時:1回目 2019年07月14日(日) 10:00~16:00
ー 日時:2回目 2019年09月01日(日) 10:00~16:00
ー 日時:3回目 2019年11月04日(月) 10:00~16:00
ー 人数:20名(PT・OT・ST・医療従事者・その他)
ー 金額 全3回受講:60,000円(一括) 単発受講(各回):10,000円
* 単発受講は以前に小島先生の単発セミナーを受講した方のみ受け付けております。
お申込み時に「受講した日付・場所」を明記してください。
【 オンライン 】
ー オンライン①:2019年05月04日 20:00から一斉配信
ー オンライン②:2019年05月11日 20:00から一斉配信
ー 金額:各2,000円
* YouTubeでの「非公開動画」として配信させていただきます。
その際、「Googleアカウントの承認登録」が必要となりますので、お申込み時はg-mailアドレスをご利用下さい。
各セミナーへのお申し込みは、下記リンクより必要事項を記載してお申込み下さい。
● 「オンラインセミナー」へのお申込み
● 「発達運動学コース」へのお申込み
濱田 聖矢(はまやん)
最新記事 by 濱田 聖矢(はまやん) (全て見る)
- 保護中: 11月19日 講義資料 - 2020年11月19日
- Clinical Designシリーズ:胸郭から捉えるカラダの動きと痛み - 2020年11月11日
- 保護中: 10月15日 資料 - 2020年10月15日
最近のコメント